2006-01-01から1年間の記事一覧

ホワイトカラー・エグゼンプションについて

今まさに、感じてる危機 部署的に最後の作業待ちが多くなる部署なので今日も連絡待ちで残ってるんだが…これって通過して適用されたら定時に本日の受付は終了しましたって帰っちゃって良いかね?(笑) 実際そうなって残業しても給料かわんねーよってなっても…

これからは口コミはスパムとなっちゃうのかな?

アイティメディア株式会社:プレスリリース:アイティメディア、はてなと提携し口コミプロモーションを商品化 はてなに設置されるキャンペーンページでは、はてなの会員が自身の「はてなダイアリー(ブログ)」に「××(メーカー名)の△△(製品名)が欲しい」…

教育基本法についていまさらながら感じてた違和感を書きなぐってみる

まぁ、基本的に僕はどうでもいいんですが改正派や反対派の意見とかブログスフィアを色々見て回って感じる事は、「反対派の主張はあげあしを取ってるだけ」にしか感じられない点が多いということ、もはや議論にすらなってないといっていいんじゃないかな。 過…

やっぱり駄目だなnanotyは

いろいろ意見を出すつもりで小手調べ的なものを出したけど無視されてる システム上の脆弱性が確実にあるので、つかう気にもなれない パスワードリマインダーからのメールを悪意の有る第三者に取得された時点で アカウント自体を奪い取られます、お粗末過ぎる

セキュリティ

セキュリティに非常にうっさい職場*1なのだからかもしれないが 世の中のセキュリティの無頓着さに驚くことが多い。Webアプリケーションは特にcookieの扱い、特にサブドメインを利用することで自らをcookiemonsterの脅威に晒してしまう可能性が高い*2 できる…

SNSについて

先日よりnanotyに入会してちまちま改善点等の要求とか送ってみている 可能性としてのSNSは否定しようが無いのでより安全で使いやすいコミュニティ そのために貢献できる事は些細であれ意欲のある部分には協力していきたいと思った

いくつかのいじめを深刻にした原因

・けなす文化 多くの日本の言葉にあるように、自らの社会的地位、立場などを示す場合に自らをけなす。 はてブ界隈で言うと非モテであるとかそんなくねくねのようなもの そしてそれ故に他人を「正しくしかる(けなす)技術」に欠ける ・ほめない文化 日本人は…

Mixiに出稿される広告は本当に効果があるのだろうか?

資料が膨大でまとめに難航中、詳しくは今日・明日中に 色々調べてましたが結構おもしろい事になりそう。 特定分野に対しては非常に効果が高いと感じてます Mixiがらみの流出事件もろもろが酷すぎて結構やる気が削がれるというか 叩いてるような気になってし…

MixiでCGMやろうなんて気が狂ってるとしかぼくは思えない

そうなんです、まずはMixiの規約(http://mixi.jp/rules.pl)を見て下され。「2.禁止行為」の部分ね。 ・ 次に掲げる内容の情報を、mixi内の書き込み可能な箇所に投稿し、又はメッセージで送信する行為。 (1) 商業用の広告、宣伝を目的とする情報。ただしmix…

今だからこそMixiを考える

詳細なことは多分今日の夜に別エントリで入れる予定なのですが Mixiの上場はサイバーエージェントをMixiから切り離してリスクの軽減を図ったのではないかと最近思うようになってきた お前、バカなんじゃねーのと言われればそれまでだが十分なデータ収集もで…

googleにはgoogle八分より凶悪な検閲機能が存在してる?

まぁこれをみてくれ googleで検索 googleで検索 japanese@google.com 削除 が含まれるのが出てくるんですが…どうなんかね… 追試験 japanese@google.com + 日本語文字がoutっぽい あと、Google 削除 で検索すれば japanese@google.com で検索したときの一番上…

そんなに卒業式で歌うのが嫌なら、歌わないでいい世の中にすればいいじゃないか

http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20060923/1158980242 を読んでオモタまずはこれを見てくれ、ドイツとかすごいな。 諸外国における国旗,国歌の取扱いほかにもチョット調べたらこんなこともわかるとおもう 1980年のIOC(国際オリンピック委員会)総会…

無理なものは無理

徹夜仕事は週二回まで*1 *1:あくまで希望

人々と迎合するネットワーク社会は来るのだろうか

過去にも書いたが、ぼく自身はサーバ管理業務を生業として日々生活しています そのため、より多くの集客力を持つサービスを立ち上げようとか考えたり 同業他社の集客力を気にしながらサイト管理をしてるわけではないのです*1 おそらく(とはいってもほとんど…

定義するほど本質からは遠のく

http://rblog-media.japan.cnet.com/neko/2006/07/post_cb1c.html まぁ、観念的で事を急くのが評論家なので仕方はないのでしょうが 落ち着いて物事を見渡して書いてほしかったなぁという感じ。 webマーケティングとかに強引につなげたかったんだねとまぁ、い…

ネットサービスの可能性を考えてみる

あとで書きます なので自分用に参考リンク張っとく『インターネット原理主義』について http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/principle.htm「信じたい心」を増幅するネットワーク http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000055916,20074758,00.h…

ちょっと気になったのでフリーな情報集約サービスについて調べてみた

相も変わらず、過去のエントリー引きづりまくりで申し訳ないのだけれど、ニャー。速や神楽が関わっている例の2chのアフィリエイト問題を語るにあたって多少興味深かったので確認をしてみた。有名どころだけしかないけれどそこはご容赦を。(調べるのが面…

10秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点

http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20060602/p5 あくまで私見であり正誤については保障できないが、この構図を語るのに重大な部分が抜けてると思うのでTBしてみる 投稿確認 ・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。 ・投稿…

情報化社会に取り残されないために

Web2.0で変わるマーケティングと情報社会 http://gitanez.seesaa.net/article/18693025.html http://gitanez.seesaa.net/article/18710320.html 世の中のWeb2.0にかかわる人たちにぜひ読んでいただきたいエントリ まぁちょっと読むには頭の悪いぼくには少々…

Web2.0のその先にあるもの

http://japan.internet.com/webtech/20060601/6.html明快かつ非常にスマートな切り口で判りやすい。 ただし、ぼくが見た限りやはり肝心な部分が抜けてるように思える、記事としての文章だから仕方ないのだがそれについて言及したい。あらかじめ表明しておく…

プログラマを志す誤ったきっかけ作り

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060531/239656/ なにをいいたいかというと、プログラムに興味もつのは構わないが、FFXIIで私たちが触れられるものははるか上流工程部分でありプログラミングとはまったく異なるのである これらは動作を定義し…

2chアフィリエイト問題を噛み砕いてみる

深く2chに入り浸ってるわけではないので的外れなところがあるのかも知れんけど。http://e-kagura.com/060531-for-2ch-text.html http://e-kagura.com/060531-for-2ch-text2.html ことの流れはここら辺見てもらえばある程度は判るとして…訴えるのか…神楽?…

ぼくはニュースサイトをチェックするのに普段からRSSリーダーを使ってますが、最近行きつけのニュースサイトでRSSフィードに広告が入るようになった。ぶっちゃけ、構わないですが…といいたいところなのですが、情報収集能力の高い人々は間違いなくRSS使って…

ぼくの考える最低限のプログラマとSEの条件・使ってるOSの特性が分かる ・メモリ(リソース)の管理ができる ・基本的なアルゴリズムが使える ・標準で用意された関数を使える ・用途に合わせた言語の選択ができる ・データの最適な生存期間を考えてる ・…

以下 wikipedia より引用 本来のWebの実装(ここでは Web 1.0と呼ぶ)は、滅多に(あるいは全く)更新されない静的なHTMLから構成される。インターネット・バブル期にはもっと動的なWeb(Web 1.5と呼ばれる場合がある)が使われた。その場合、頻繁に更新され…